投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
NYからこんにちは
ブログトップ
NEW POST
2017年 12月 19日
ワシントンD.C. ジョージタウンのLaduree
北米のラデュレ進出はヨーロッパの国々、日本よりも遅れての出店でした。
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
ケーキやマカロン、シュークリーム等
洋菓子という名前を担っている西洋が発祥のお菓子ではありますが、
日本には味よし雰囲気よしの洋菓子店舗も相当数ある為、
海外から出店している洋菓子店舗には、珍しい間は訪問客も多いのでしょうが、
再訪問してまで行かなくとも……というお客様も、
其れ相応数いるのではと臆測します
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
マカロンの代名詞ラデュレも
北米では遅れ馳せながら、
東側はマンハッタン、そして西海岸にも登場。
東海岸は予想どおりマンハッタン後、ワシントンD.C.に二店舗出店
ホームページによると北米は現在八店舗となっています。
(カナダはトロントに開店していたのですね!)
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
自宅では絶対使用しない
ロココ
な色使いや室内装飾、
サービスがアメリカ式より丁寧な事、
最近はどちらのキャフェでも
フレンチトーストはブリオッシュ使用が定番に感じますが、
(北米はジュウィッシュのブリオッシュ版チャラのフレンチトーストも増加中)
初めてブリオッシュフレンチトーストを頂いたのは
パリの"ラデュレ"というノスタルジーな感情も手伝ってか
機会があれば訪問したいと思わせる "Laduree"です。
ワシントンD.C.はフランスを参考にして都市景観を作り上げた事もあり
ラデュレが似合う美しい街な筈
加えて
ジョージタウンは、ある意味、元メリルランド州だった事もあり、
D.C.内で、その歴史と高級感ある地域な事も鑑みて
住民Cafeとしても愛用されるのかしら?
ラデュレキャフェ訪問備忘録
ラデュレ風アボカドトーストもお洒落に登場↑
ラズベリーフレンチトーストは丁度良い焼き加減でした
写真の
commaは
periodです正しくはWashington,D.C汗↓
ナイフをトーストに入れてから
愛らしい紅色ソースと
薄い桜色ウィップクリームがけトーストを写し忘れに気づく↓
✳︎
マンハッタンで
一番最初に頂いた時
、焼き具合がちょっと……で
驚いたのですが、
ワシントンD.C.お初は柔らかすぎず
中はしっとりで、外側の歯ざわりをきちんと残した
美味しいフレンチトースト
紅茶はマリーアントワネットを頂きました。
全種類のラデュレ紅茶を知らないのですが、
マリーアントワネットはローズティーよりも香り高く
ラデュレの中で特に気に入っている紅茶です
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
店内の印象
ジョージタウンという立地もあると思うのですが
Mストリートはお買い物通りで賑わう華やかな通りな為、
大きな店舗の空きがなかったのかもしれませんが、
外側
からの予想どおり、店内かなり狭い感じです。
でも雰囲気はラデュレ風、華やかにまとまっていました。
✳︎
欲を言えば、気に入っているジョージタウンPaul店↓のように
二階から街の喧騒を眺める事ができる方が、
より非日常の時間を楽しめる空間なのかしら等とも思ったのですが…
心遣いのある接客と美味しいフレンチトーストで
心地良い朝食時間を過ごせました。
店内はこちらがわかりやすいかと
下こちらの↓写真https://www.laduree.us/より
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
フランス室内装飾には欠かせない鏡とシャンデリアの美しさは
現代生活様式シンプルと異なった美しさです
生活様式はシンプル?というか"簡素化"モットーな為
愛らしい色遣い
異なった室内装飾は気分転換になります!
✳︎
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
店舗入って手前右側(マカロン等持ち帰り販売カウンターの前)は、
マンハッタンニューヨークのSOHO同様、
数席(訪問時は3テーブル)二人席あり
窓が近い為、明るくて良い反面、持ち帰り客の出入りで少々落ち着かないかも
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
♦
奥は二人席が4テーブル程で残りは四人掛け以上(訪問時は3テーブル)
"どちらの席でも"との事でしたが、
奥側の手前を見渡せる二人席は、既に客人がいた為、
その隣四人席使用は厚かましいと思い、壁席の二人席に着席しました。
混雑しない間は、後、隣を気にせず着席できますが
混雑してくると、足が長い方や背の高い方ですと、後ろ側を気遣って
スペース手狭になる為、
販売カウンター前の席が後ろを気にせず良いのかもしれません
(
持ち帰り訪問客が目の前にいるのは、別の意味で落ち着かないかもしれませんが
)
相変わらず、美しいディスプレー健在↓
外側ショーウィンドウも美しくディスプレー
反対側はブルックスブラザース等
お買い物通りのMストリートの路面店舗です
ラデュレカウンターのディスプレーの美しさ
目を楽しませてくれます!
過去
のマンハッタンラデュレ記録
Laduree Washington,D.C.
3060 M. Street NW
20007 - Washington D.C. - USA
202-737-0492
メニュー
こちら
↓https://www.instagram.com/ladureeus/?hl=enより
タグ:
ワシントンDC
ラデュレ
朝食
みんなの【ワシントンDC】をまとめ読み
by
Bopeep17
|
2017-12-19 07:06
|
訪問先
|
Comments(
0
)
<< 寒くなると便利で簡単スープな朝...
感謝祭前、クリスマス前の朝食は... >>
本、映画、美術館、訪問地等の備忘録
by Bopeep17
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
カテゴリ
全体
札幌からこんにちは
ご挨拶
本
訪問先
Ithaca NY
美術館
絵画
映画
ニューヨークの出来事
日々の雑記
wegmans
独り言
季節の備忘録
cafe
お買い物
検索
タグ
朝食
(61)
スイーツ
(47)
マンハッタン
(35)
アップステートニューヨーク
(29)
気温
(25)
ボストン
(25)
フィラデルフィア
(23)
マカロン
(19)
ワシントンDC
(14)
野鳥観察
(14)
札幌
(14)
コーヒー
(10)
バレエ
(9)
ホテル
(9)
空
(9)
ラデュレ
(9)
花
(7)
お弁当
(7)
マサチューセッツ
(5)
食品、食材
(5)
メトロポリタン美術館
(4)
紅茶
(4)
チャーチル
(4)
うさぎ
(4)
アフタヌーンティー
(4)
シェークスピア
(3)
詩、俳句
(3)
リス
(2)
Bosch、ボッシュ、ボス
(2)
自然
(2)
災害
(1)
ロードアイランド
(1)
コープリイCopley
(1)
Walters museum
(1)
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください